医療脱毛にもデメリットがある?
施術完了までに数十万円のコストがかかる
医療脱毛は、効果や副作用のリスクの低さなどの面で広く支持されているものの、施術完了までに数十万円のコストが掛かるため、経済的に余裕がない人にとって負担が大きいというデメリットもあります。また、目立ちやすい箇所だけでなく顔やVIOライン、背中などのムダ毛処理が難しい範囲も施術をお願いする場合には、クリニックによって追加料金が発生することもあるため注意が必要です。そうした中、少しでも医療脱毛の費用を安く済ませたい時には、特に気になる箇所だけを脱毛したり、一回あたりの施術料金が分かりやすいクリニックを選んだりすることがおすすめです。その他、初めて医療脱毛をする時には、クリニックによってキャンペーン料金が適用されることもあるため、余裕を持って通院先を探すのも良いでしょう。

肌が弱い人やムダ毛の量が多い人は施術中に痛みを感じやすい
医療脱毛の際には出力が大きい医療用のレーザーを用いるため、肌が弱い人やムダ毛の量が多い人は施術中に痛みを感じやすい傾向があります。そこで、できるだけ痛みを感じずに全身脱毛の施術を進めたい人は、いくつかのクリニックの公式サイトをチェックして、毛穴や皮膚の表面へのダメージが小さい最新型の機器を導入しているところや、施術の前にジェルやクリームを使ってトリートメントをしてくれるところを探してみましょう。また、施術中の痛みの感じ方には個人差がありますが、痛みに敏感な人はカウンセリングの時に医師に相談をして医療脱毛のシミュレーションをしてもらうのもおすすめです。なお、時間があれば各地のクリニックで導入されている医療用のレーザーの仕組みを自分なりに理解することも大事です。